結婚式から3ヶ月~1ヶ月前
どんな式場を利用するか決まる
結婚式まで3ヶ月を切ってくると、いよいよ現実的な動きを多くこなしていかなくてはいけません。
これまで挙式について下調べをしたりしてきたものを、具体的に決定するとともに周囲に報告や確認をしていく時期になります。
まず3ヶ月を切った早い段階で決めておきたいのが、予約をしておいた式場で具体的にどのようなスタイルの式を行うかということの決定です。
先にプランとして決めてあればよいのですが、キリスト教風のチャペルにするのか、人前式でのレストランウェディングにするのか、それとも神前式として挙式をしたあとで披露宴は別の場所に移動するのか、そうした当日の流れをこの時点までにしっかりと決定してあとから変更がないようにしていきます。
この時期に決定したことはあとから大幅な変更ができにくくなったり、変更のためにはキャンセル料などが発生してきたりするので、慎重に契約をしていくことにしましょう。
衣装や料理についても決める
またそれに合わせて、式で着用する衣装や、式で出される料理などの内容も決定していきます。
式でご祝儀をいただいた方にお返しする引き出物の種類についても合わせて決めておくようにしましょう。
式当日までまだ時間があるとのんびりしていると、案外あっという間に1ヶ月前なんてこともよくあるので、直前になって慌てないようにスケジュール表を毎日見直すくらいの気持ちで準備を勧めていきましょう。
式までの時間に余裕がない授かり婚のような場合には、いきなりこの3ヶ月前からのスケジュールで動き出すことになります。
じっくりと調査をして比較検討をする時間的余裕はありませんが、決定をささっと決めてしまうようにすれば十分に間に合わせることができます。
招待状の作成
そしてこの時期最も大切になってくるのが、招待をするゲストたちに招待状を作成して送付するという作業です。
すでに何人かは必ず呼ぶことを決めているでしょうが、正式に招待状を出し、そこで出欠の返事を正式にいただくことで式場への契約や見積金額を確定させることができます。
挙式、披露宴への招待客とともに、二次会はどうするかもこの時期に考えておかなくてはいけません。
二次会は基本的には友人などに幹事をおまかせしてそちらに準備をお願いすることになりますが、本人たちときちんと連携をとりながら話をすすめてもらえるように、正式にお願いなどをしておく必要があります。
1ヶ月を切ってくるとかなり慌ただしくなってくるので、できるだけこの時期にできることはしておくようにしましょう。