結婚が決まったら

伝統的な手順

結婚
婚約から披露宴までの最初のスケジュールでは、まず結婚をすることをお互いの両親に報告し、顔合わせを行なうことから始めます。
法的には結婚は双方の同意のみで成立することにはなっていますが、やはり今後の生活を考えるならきちんと手順通りにお互いのことをそれぞれの親類縁者に紹介しておくべきでしょう。

簡単な紹介で済ませるカップルもいないわけではありませんが、できればきちんと「結納」「食事会」「結婚指輪・婚約指輪の贈呈」といった伝統的な方法を行うようにしたいところです。

最近の若者は伝統や風習に従った生活スタイルをあまり好まないような傾向にありますが、意外にも本イベントに関する伝統的手順は、むしろ積極的に行いたいと希望するカップルが多くなってきているといいます。

家同士のものから本人たちだけという手軽なものになってきているからこそ、よけいにきちんと自覚や責任を感じることができるような手順をふみたいと考えるのかもしれません。

内祝い

両親や親類への報告が終わったら、次に友人や知人、その他披露宴に呼ぶ人たちへの連絡をすることになります。
その時には祝いとしてご祝儀をいただくことになるので、それに対応するお返しとしての内祝いを贈るのが正式な手順となります。

内祝いとは本来的な意味を言えば、何か自分たちの身内の中に御祝いしたいことが合った場合に、その慶び事を周囲の人とわかちあうという意味で品物を贈るということになっています。

しかし現在では、出産などの御祝いがあって周囲の人からいただきものをした時に、お返しとしてその御祝いの内容にふさわしい品物を返すという意味が強くなっています。

結婚式、披露宴に出席したときにはゲストの方たちに引き出物をお渡ししますが、これも内祝いの一種とされます。
遠方にお住まいでスケジュール調整ができなかった人や、その他の事情で出席されなかった人に対しては改めて「結婚内祝い」の品物を贈ることになります。

これらの手順は、簡素な形で行うケースと本格的に行う場合とでは内容が若干異なってきます。
簡略な方法で行う場合であってもこれだけはやっておくべき手順というものや、できれば避けておきたいタブーもあるので、基本的な知識としてしっかり備えておくことが社会人としてのマナーとなります。