結納の時も仲人さんは必要でしょうか?

仲人

結納の時も仲人さんは必要でしょうか?

今度結納を行うのですが、結納の際に、仲人さんにもご出席頂くべきなのかで悩んでいます。
結納は親族のみで行うという印象が強く、わざわざ結納の際に御足労頂くのも申し訳ないのですが、どうするべきなのでしょうか?

宜しくお願いします。

基本的にはいらっしゃらなくても大丈夫なことが多い

私の家も結納をしましたが、その際には、仲人さんには起こし頂かなかったです。
お互いの家が遠方なもので、わざわざ御足労頂くのが申し訳なくて、1度両親と仲人さんともご相談したところ、両方から、気を使わせてしまうので良いよとの返答を受けました。

地域の考え方や風習によっても異なる見たいですが、呼ぶと反対に仲人さんが大変になってしまうのであれば、無理して呼ばなくても良いのかなぁと、私は思いますね。
1度ご両親や、仲人さんにもご相談してみた上で、お決めになると良いかもしれません。

両家の顔合わせのタイミングで一緒に来ていただくのも良いのでは?

僕の結納の時も、仲人さんには来ていただかなかったですよー。
特に家が遠方という訳では無かったのですが、わざわざお時間を合わせて頂くのが申し訳なくて。

一応今度親族で結納をさせて頂きますというお声がけだけして、当日は親族のみで進めました。
ですが、地域によっても考え方が違うみたいですので、色々とご確認をなさってみて下さいね。

僕の場合は、両家の顔合わせのタイミングで、来て頂きました。
顔合わせ、挨拶などの際に、仲人さんもご紹介させて頂いて、そのまま食事会、という形だったのですが、この方がお互い気兼ねなく出来たので良かったねと、両親や仲人さんも仰っていたので、一安心です。

食事会と合わせて行う際には、仲人さんの好みのものも事前に伺っておいて、仲人さんの意見を出来れば尊重した方が良いかもしれません。
どんな方が仲人をやられるかにもよりますが、ある程度の年齢の方にお願いをする際には、きちんとしたお店をセッティングしましょう。

仲人さんにお声がけをして確認しましょう

風習や考え方は地域によって変わるので、御両親に聞いてみたり、お仲人さんに直接お声がけして、どのようにするか判断することが大切です。

ただし、あまりにも遠方で、わざわざ御足労頂かないといけない場合は、お声がけすると反対に気を使わせてしまう可能性があります。
下手な気を使わせてしまうことが無いように、出来るだけ、臨機応変に対応することが大切です。

もちろん、微妙な時は、お声がけするのはタダですので、一応お声がけをしてみて、どのようにするか様子を伺いましょう。
両親の時はどうしていたかなども、合わせて聞いてみてください。